不安でしょうがない
現実にパソコンの画面の前に座り、変動している市場を見ると、どことなく売り買いをするという抑えようの無い感情が生じる人も多いと思います。
だがしかし、不明瞭な思いで取引するのだけは、避ける必要があります。
ご覧の通り、市場は終日休みなくいずれかで外国為替相場はオープンしているし為替相場も常時、変動しています。
だからといって、立て続けに売買をしているとそれだけ損失が生じるリスクが増します。
言うまでもなく、トレードの数を経験することによって、少しずつ勝つ可能性が半々に近づくのは事実です。
けれども「はっきりしないインスピレーションで注文」とは別の問題です。
トレード回数を積む事の意味は自ら「ここは!」と感じた感覚を得られたケースでのトレード回数を積むという事を意味します。
ただ何となく、絶え間なく売買を積むのとは明らかに違う。
外国為替相場の駆け引きに勝利するためには、自ら深く考えてメリハリをつけることが大事だ。
「ここは勝てる」と考えた市場の時には迷わず持っているポジションを増やして利益を求めます。
「難解な為替相場でどう上げ下げするのか予想できないな」と感じたならば、潔く売買ポジションをすべて見切りをつけて何もしません。
それくらいの緩急をつけた方が、取引は成功します。
外国為替相場の格言には「休むも相場」というものがある。
文字通り言葉どおりです。
外国為替相場とはいついかなる時でも売買ポジションを持つことがすべてではなく何も所有せず静観していることも、必要です。
じゃあ、どういう場面で休めばいいのでしょうか。
最初に考えられるのが、先述した通り、これから先の外国為替市場がしっかりと難しいときです。
そこから上がるのか下がるのか明確でない時は分からないまま行動すると、自分自身で考えた物語とは逆の方向にマーケットが動いてしまい、損失を被ることになる。
そのため、こうした場合はポジションを0にしてそのまま何もしないで様子を見ているのが最良の選択です。
2番目に、あなたのコンディションがよくない時です。
コンディションと外国為替市場に何の影響も与えないと感じる人もいますが実際にはかなり関係があります。
体調がすぐれなければ、マーケットの大少な場面で、必要な判断が出来ない場合があります。
気分が乗らない時は、トレードから距離を置くことも大事なことだ。